社会人4年目女子、1000万円貯金できたから仕事辞めてみた。

2020年1月、27歳のYUは社会人4年目で1000万円の資産形成に成功。人生一度きりだし、このタイミングで会社を辞めてニートになってみました。貯金の方法とかニート生活とか色々なことを包み隠さず書いてるよ。ただの凡人でも3年半で1000万円作れるわけだから、みんなもできると思うよ。インスタもあるよ!

【3年半で1000万円貯金!vol.2】預貯金編、銀行口座を選ぶポイント!


こんにちは!
YUです!

 

 

以前の記事でYUの資産は1000万円、その内訳に預貯金370万円がありましたね。

 

 

本日はその預貯金370万の内訳、どの銀行口座にいくら貯金しているのか、そしてなぜその銀行口座を選んだのか、説明していきたいと思います。

 


以前の記事を読まれていない方は是非こちらもどうぞ!

 

  

 

 


預貯金370万円の内訳


はい、早速ではありますが、370万円の内訳です!!!
YUは一体どこに貯金しているのでしょうか〜!

 

  • 新生銀行(200万円)

    ユーザー歴9年。
    私のメイン銀行で使い勝手が良いです。(数年前の方が良かったけど・・・!)
    怒りの原因は後日、新生銀行専用の記事を書きますのでそこで説明します!

  • 住信SBIネット銀行(50万円)

    投資用に開設しました。
    私の場合は投資用に使用しているだけですが、預貯金口座として使っても良いくらい使い勝手抜群です!

 

  • ゆうちょ銀行(70万円)

    ユーザー歴27年(笑)
    大学生時代はゆうちょしか持っていなかったので光熱費の引き落とし口座、現在はクレジットカード引き落とし用の口座です。
    本当は新生銀行をクレジットカードの引き落とし口座にしたかったけど、ゆうちょの方が手続きが楽だったんだよね。
    やっぱり日本だと、ゆうちょ銀行は強い!
    様々な決済に対してゆうちょ銀行は対応していることが多いから、私的に使い勝手は悪いけど、1口座持っているのがオススメです。

 

 

 


銀行口座を選ぶポイント


本当に人それぞれ色々あると思います。
人によって銀行口座を開設する目的、立場も貯金金額も違う。

 

今回はこれから貯金をしていきたい人向け、そしてライフハック的な視点も含めて銀行口座を選ぶポイントをまとめていきます。


まずはポイントの整理です。

  1. そもそも、貯金したいなら現金使うのやめようよ。
  2. それでも現金使いたいなら、入出金手数料無料口座を選ぼう。
  3. 振込手数料が無料で、尚且つスマホで済ませられる口座を選ぼう。
  4. 家賃や公共料金の支払いにはメガバンクが強いので、1口座は持っておこう。

では、順番に見ていきましょう!

 

 

1. そもそも、貯金したいなら現金使うのやめようよ。

はい、そこの現金主義の皆さん!
貯金したいなら今すぐ現金を捨ててくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 

(笑)

 

とまでは言いませんが、今時キャッシュレスです。

 

キャッシュレスは本当に得します。

 

私がどうやって資産形成をしたか、本当に難しくないんです。
私の家族や同級生はみんな知ってると思うけど、私そんな頭良くないし、節約家でもないし、旅行行きまくるし、普通の人です。


できる範囲のことで約4年で1000万円達成しているわけだからね。


無理なことをやれとは言わないし、現金使わずキャッシュレス決済をするとか、簡単にできるところから皆さんやっていきましょう〜!


キャッシュレスについてはまた別記事で書いていきますね。
というわけで、銀行口座を選ぶポイント以前に、みんなに伝えたかったことです(笑)


2. それでも現金使いたいなら、入出金手数料無料口座を選ぼう。

はい、気を取り直してここからは銀行口座を選ぶポイント!


どんだけキャッシュレス決済しても現金が必要な時はありますよ。
それなら、いつでもどこでも手数料が無料になる銀行口座を選びましょう!

こんな人周りにいませんか?

  • わざわざ契約している銀行まで出向いて入出金する人。
  • 手数料がかかる時間帯を避けて、入出金する人。
  • 銀行が閉まっちゃったから結局入出金できなかった人。
  • 諦めて手数料を払ってコンビニで入出金する人。
  • もはや手数料とか全く気にしない人。

 

全部不正解です!
そしてもう1つ質問、日本に住んでいる最大のメリットって何か知っていますか?

 \ コンビニエンスストア /

 

です!(笑)
半分ジョークですが、半分本気です。

 

東京だったら数十メートル毎にあるコンビニ、しかもほとんどが24時間営業。
コンビニATMがあるじゃないですか!

 

これが私の言いたかった「いつでもどこでも」です。

つまり今回私がお伝えしたいのは、


コンビニATMで入出金が無料の銀行にしよう!

です!


具体的には以下の銀行でしょうか。
基本的にはステージやランクといった条件があります。


ここでは簡易的にしか書いていないので、もっと知りたい人は自分で調べて見てね!
ちなみに、100万円以上を安定的に確保できるなら「新生銀行」がオススメです!

 

  • 新生銀行
    ステージに応じて月0回〜何回でも無料。
    月間平均残高100万円以上預けている場合は、「新生ゴールド」というステージになり何回でも無料。

 

  • ソニー銀行
    ステージ関係なしに月4回無料。
    月末総残高1000万円以上の場合は、「プラチナ」というステージになり何回でも無料。

 

  • 住信SBIネット銀行
    ランクに応じて月2〜15回無料。
    一番下の「ランク1」でも月2回無料、月末総残高30万以上の場合や30歳未満の人は無条件で「ランク2」になり月5回無料。

 

  • 楽天銀行
    ランクに応じて月0〜7回無料。
    一番下の「ベーシック」だと有料、月末総残高10万以上の場合「アドバンスト」というランクになり月1回無料。

3. 振込手数料が無料で、尚且つスマホで済ませられる口座を選ぼう。

このご時世、スマホやパソコンを持っている人がほとんどだと思います。
振込を未だに銀行に出向いてやっている方いないですか?

 

(^ω^)

 

画面の向こう側で手を挙げずにニコッとしたあなた!
これを機に、スマホやパソコンで振込をしましょう!

 

これ、何が良いかというと、とにかく時間の無駄が省けます!
そして、ちゃんと口座を選べば、振込手数料も無料なのです!

 

買い物をした時の振込、他人の口座への振込、そして自分の別口座間の資産の移動が簡単にできてしまうんです。

 

特に、これから貯金をして、資産運用をしていきたい人!
今は振込とかしない人も、後で絶対必要になりますよ!

 

スマホやパソコンで振込ができる銀行口座、持っていないのであれば開設しましょう!

 

それでは、具体的に見ていきましょう。
ちなみにここでも、100万円以上を安定的に確保できるなら「新生銀行がオススメです!

 

  • 新生銀行
    ステージに応じて月1回〜10回無料。
    月間平均残高100万円以上預けている場合は「新生ゴールド」というステージになり月5回無料。

 

  • ソニー銀行
    ステージ関係なしに月1回無料。(Sony Bank WALLETありの場合は2回無料。)
    月末総残高300万円以上の場合は、「シルバー」というステージになり月3回無料。(Sony Bank WALLETありの場合は4回無料。)

 

  • 住信SBIネット銀行
    ランクに応じて月2〜15回無料。
    一番下の「ランク1」でも月1回無料、月末総残高30万以上の場合や30歳未満の人は無条件で「ランク2」になり月3回無料。

 

  • 楽天銀行
    ランクに応じて月0〜3回無料。
    一番下の「ベーシック」だと有料、月末総残高10万以上の場合「アドバンスト」というランクになり月1回無料。

 

4. 家賃や公共料金の支払いにはメガバンクが強いので、1口座は持っておこう。 

ここに関しては正直なところ、
YUはもう少し勉強をしてからじゃないとあまり違いが分かりません。

 

メガバンクはどこも入出金手数料も振込手数料も同じようにかかるので、既に持っているのであればそれで良いと思います。

 

メガバンで働いている方々、ごめんなさい・・・!
いやいや、うちの方が絶対に良い!とかあったら是非ご連絡ください。


ゆうちょ銀行はとりあえず開設、
あとは三菱UFJ銀行三井住友銀行みずほ銀行りそな銀行あたりで1つ開設すれば困ることはないかと思います!

 

 

こんな感じで結局新生銀行をゴリ押しする形になってしまいました(笑)

 

 

新生銀行の回し者ではないですよ!
新生銀行には文句を言ってやりたいくらい色々ありますからね!

 

 

今回はあくまで、私視点で銀行選びのポイントを書いてみただけなので、どの銀行で口座開設をするかは色々調べて、決めてみてください!

 

 

相談も乗るので、質問とかあったらコメントに書いていただけると助かります!

 


本日も読んでくださってありがとうございました!
love  you all!